Phylogenetic position of the Japanese land slug genus Granulilimax Minato, 1989 based on preliminary analyses of mitochondrial and nuclear genes
イボイボナメクジ Granulilimax fuscicornis は、記載時には Philomycidae(ナメクジ科:ナメクジ・ヤマナメクジ等が含まれる科)として扱われました。この記載論文には英語の説明があります。
後ほど、イボイボナメクジは Rathouisiidae(ホソアシヒダナメクジ科)という全く系統の異なる科に移されました。この変更を行った論文には英語の説明はありません(というか日本語でも本文中にまともな説明は見受けられません)。
するとどうなるのか?
当然、世界的には、イボイボナメクジはPhilomycidaeだよね、という認識のままです。
軟体動物の分類データベースであるMolluscaBaseでもそうです(as of 26 Jan 2020)。
イボイボナメクジをRathouisiidaeとして話を進めている私の論文を査読するのは誰か?海外の研究者です。すると、勝手にイボイボナメクジをRathouisiidaeに移すな!と指摘されるのです・・・・。
・・・・。
本当は琉球諸島のいくつかの島で採集されたサンプルを用いてストーリーを作っていたのですが、「イボイボナメクジはPhilomycidaeじゃないですよー」という論文をわざわざ書くことになりました。
多クノ時間ヲ無駄ニシタ気ガシマース。
0 件のコメント:
コメントを投稿